こんにちは!
痛グッズシリーズ!
手乗りサイズの痛クッションをつくろうの巻き~!!
出来上がりはこんなかんじ。

(モデルはまさかの某MMO14のミ○ッテです、ちなみに私の使用キャラクターではないです。)
簡単にできるよ!
準備するもの
・布プリ(布に印刷機でプリントできるやつ。ノリ無しを買う事!!)
ちなみに
これを使いました。

ちなみに裁縫する1日前に印刷して、乾かしておくことをオススメします。
※アフィじゃないよw
・プリンター
・綿、100円均一の1個
・裁縫道具(針と糸)
・お好みの裏地用の布
あると便利
・アイロン
裏返して縫ったりするので、結構しわくちゃになるため。
別に気にしなくてもいいよ。
・ミシン
直線らくらく。
でもどうせ最後の仕上げは手縫いだったり、裏返すので縫い目が気にならないので
手縫いで十分でもある。
さあいってみよう!!
①まずは添い寝しているイラストを描こう!!
解像度300dpiのA4で十分かなっと。
せっかくだしね。描いちゃったよねー。恥ずかしくなっちゃったよね。
オススメとしては上半身のみです。
なぜなら…
A4で描くとめっちゃ小さいから!!!描けたら用紙にあわせて印刷しよう。
反転等はせず、普通印刷で十分です。
(私は間違えて反転しちゃったよーーん;;)

ってわけでこんなかんじ。
印刷できたら剥離紙をはがします。
②縫う
私の場合、裏側はちょっとしたカモフラージュのために普通の布を使いました。
お好みで、裏バージョンのイラストを描いてもいいと思います。
というわけで、2枚を中表にして回りをぐるっと縫います。
ひっくり返すための上部&あとで綿を入れる分はあけておくこと。

③綿をつめる
縫いあがったらひっくり返します。
アイロンがあればひっくり返した後にあて布をして(剥離紙使ったw)アイロンがけをしよう!
ひっくり返ったままやあて布無しでやると、中表になってる布同士に印刷インクが付くこともあるので注意。④口を縫っていく。
縫い目が目立たないように、布と布の間を縫うようにすると出来上がりが綺麗になります。
コの字縫い なんかで検索するとわかり易いと思いますので、説明はしょります。

⑤できあがり
説明が適当すぎるwww
表面

急な来客にも対応!
カモフラージュな裏面

どうです?
自分でイラストを書くと、更に愛情が深まりますね。
基本直線縫いで簡単だし、出来上がるとボリュームもそれなりにあるのでこれはかなりオススメします!
スポンサーサイト